gitの基本知識について(初心者用)

どうもどハマりエンジニアです。

 

本日はgitの基本的な知識についてアウトプットしていきます。

 

リポジトリとは

リポジトリとはファイルの変更履歴をためておく「貯蔵庫」のようなもので、いくつでも作成することができる。

git init で作成することができ、「.git]という名前のディレクトリのこと。この「.git」ディレクトリの中にリポジトリの情報が全て詰まっている。

 

・リビジョン(コミットログ)とは

リポジトリに溜めていく変更履歴のことを「リビジョン」という。

 

ブランチとは

リポジトリの中に直接リビジョンを溜め込んでいるわけではなく、コミットログはリポジトリが持っている「ブランチ」に紐づけて管理されている。リポジトリを作ったばかりの状態だと「master」ブランチがデフォルトで指定されている。このブランチを切り替えることで、リビジョンも一緒に切り替わる仕組みになっている。

 

コミットとは

コミットとはファイルの追加や修正、削除などの情報を「コミットメッセージ」とともにリポジトリに送ることです。リポジトリにリビジョンを作成するためには、コミットする必要がある。コミットメッセージは、ファイルの変更点などをメモとして残すために記述する。

 

インデックス(ステージングエリア)とは

インデックスとは、コミットの対象となるファイルを置いておく場所のこと。インデックスを登録するにはアドを実行する。つまりアドされたファイルしか、コミットすることは出来ないということ。

git add -A → git commit "メッセージ"

 

ローカルリポジトリとリモートリポジトリについて

ローカルリポジトリは、自分のパソコンなどでバージョン管理するため、ローカル環境にリポジトリが存在する。

リモートリポジトリは複数人がもつ、ローカルリポジトリの内容を共有できるよう、リモート環境にリポジトリが存在する。

 

プッシュとは

ローカルリポジトリの情報をリモートリポジトリに反映させたい時にプッシュを使う。

ワーキングディレクトリで指定しているブランチ情報をそのままリモートリポジトリの指定ブランチに反映させることができる。ポイントは「ブランチ単位で反映」

 

プルとは

リモートリポジトリの情報をローカルリポジトリに取り組みたい時は、プルを使う。

実際には、「フェッチ」「マージ」という二つの処理を行っている。

フェッチとはリモートリポジトリの情報をローカルリポジトリに取り込む。

マージとは取り込んだリモートリポジトリのブランチ情報をローカルブランチに反映させる。

つまりプルをするとワーキングディレクトリが更新されるということ。

 

 

ローカルリポジトリのmasterブランチでプッシュをするとリモートリポジトリ上のmasterブランチが更新される。複数人で開発する際は気を付ける!(考え方としてあっているのかな?)笑